塾の先生

大学2年生だったかな。

昔、中学生相手に塾の先生のアルバイトをしていた。

科目は理科。

しかしまあむちゃくちゃな先生で、星座の授業の時、「今日は実際に星座を見て説明するから」と中学1年生の生徒4人(男2女2)を自分の車に乗せ、十三峠展望台に星空を見に行ったことがある。

こんなとこ 十三峠の夜景リンク

残念ながらすこし曇っていて、大阪の夜景も明るすぎて、星空どころではなく、たんなる大阪の夜景観賞になってしまった。

生徒には「絶対に塾長にも親にも他の先生にも言ってはだめ」口止めをしていたけれど、今思えば、中学生に口止めしても、口止めできるわけがない。

1年間塾の先生をやって、新学期になる前先生を辞める時に塾長から「みんな生徒から聞いている」と言われて青ざめた思い出がある。

でもこういう言葉をもらった。

「君はむちゃくちゃなこともしていたけれど、いちばん生徒から人気があった。成績の悪い生徒には『あの先生だけはえこひいきせえへんねん』って言われてたし。だからほんとは辞めて欲しくないんやけどなぁ」と。

 

そういえば3年生の落ちこぼれ対象に「8時間耐久トレーニング」という理科の講座とテストをして、1年生から3年生までの理科のテスト問題10枚を、80点以上になるまでクリアーと認めない講座をしたことがある。

さすがに5時間をこえたとき、参加した生徒から「もういやや」「やめさして」「帰らせて」と苦情が殺到したけれど、頑として受け付けなかった。

相手は中学生、それもガラの悪い河内の中学生。

「先生しばくぞ」「一生恨んだるからなあ」「○したろか」とかボロカスに言われても、徹底的に無視していたら、結局みな結局丸暗記してクリアーして、6時間を過ぎて帰る生徒が続出した。

 

おもしろいことに、それがきっかけに「おぼえたらええだけやん」とわかる生徒が何人も出てきた。

勉強って、頭の善し悪しじゃない、単なる記憶とその活用だと腑に落ちた生徒も出てきた。

そしてその後、急激に成績を伸ばす生徒も出てきた。

 

とはいえ、他にもむちゃくちゃなこともやっていた。

中間テスト、期末テストのあとの塾の日は生徒に「テキスト、教材持ってくるな」と言っていた。

何をしていたかと言えば、クイズやいろんな遊びをしていた。

中学生の笑いのツボは十分知っていたから、そんなことで1時間半はあっという間に過ごせた。

何をやったかは思い出せないけれど、いろんなアンケートを取って、その内容で生徒を爆笑させていた記憶がある。

たまに、生徒が教材を持ってきたら「なんで持ってくるんや」と怒ると、「親が持って行かないと『どこ遊びに行くの』って怒られるねんって言われるねん」と。

結局、親にも私の話が筒抜けだったらしい。。。

よく塾の先生、一年間続けられたもんだと思う。

 

その生徒のうちの1人にかわいらしい中学1年の女の子がいた。

かわいらしいといっても好意とかの意味ではなく、ほんとうにかわいらしかった女の子だった。

その子から、誕生日プレゼントをもらった。

それが今でも思い出の宝物になっている。

それがこれ。

ほんとうに貴重な宝物で、今でも愛用している。

 

 

そのほかにも、中学1年生のハンサムでやんちゃな男の子からは、私がのりP好きということを知っていて、何枚ものりPのテレホンカードをもってきたり、いろんなものを持ってきた記憶がある。

「先生あげる」と言われて、さすがに中学1年生から金品はもらえないと断っていたが、断るとすごく寂しそうな顔をしているのが印象的だった。

なので何度かもらうようにしたら、あげる方なのにすごく喜んでくれた。

その生徒はちょっとヤンキーで、グレかかっていたけれど、他の先生とは対立していたけれど、私にはとてもなついてくれたことをおぼえている。

今思えば、経済的に恵まれていたけれど、精神的には恵まれていなかったのかなと。。。

 

シャーペンを見て思い出して、いろいろ思い出を書いてみました。

#なんどか胸ぐらつかまれたこともあったなあ

 

 

 

ほぼ同じ境遇

のび太とほぼ同じだった境遇かも

就職して経験を活かした飛躍を試みて入社した会社があったけれど、そこには夢がなかった

気密性2

ひょんな出会いから、とある仕事を依頼されました。

「機密性レベル2の情報です」と言われ、はじめは意味がわからなかったけれど、 政府機関の情報セキュリティ対策上の言葉だったんですね。

これもホームページを作っていたおかげのようでした。

 

私がホームページ制作をはじめたきっかけは、自宅で病床に伏せる母の看病のため。

私が出かけると、母が一人取り残されてしまう。

だから母が家でひとりぼっちにならないよう、家にいる理由として「ホームページを作る」という理由でホームページ制作の勉強をしたという理由。

といってもパソコン好きで、ホームページ作りにはまったというのもあるけれど。。。

母「外に行って遊んでおいでよ」
私「ホームページを作ってるから」

時折、母がホームページの進捗をのぞきに来ては、談笑をしていたのを思い出します。

でもその時間はまったく無駄にならず、母との貴重な残された時間を一緒に過ごせただけでなく、製造業の時は大手上場企業と取引できたのも家業のホームページのおかげで、今もホームページのおかげで仕事になっていたりする。

私「おかあさん、今度の仕事、機密性2やねんて」
母「なんやの、それ。家の気密性の話?」

母が生きていればそんな会話をしたいと思った、今日のこの頃でした。

キャッチコピー

もう、キャッチコピーを考えるようになってから、20年くらい経つのかな。

それだけ経験して、PDCAをまわして、やっと見つけた経験則がある。

どの業界も極めるのは時間がかかるのは、やっぱり経験則を自分の中で確立することが大事なんだからだろうと思う。

もっとはやくわかっていれば、とは思うけれど、失敗をしないと見えてこない世界があるんだと、最近つくづく思う。

二匹のスズメバチ

スズメバチって、スズメという名前だけを見るとかわいい感じですね。

それはともかく、夢でスズメバチに対峙する夢を見た。

2匹いた。

追い払おうとしてもなかなか追い払えず、でっかい針をもっていて、なかなか迫力満点だった。

といってもスズメに羽が生えて、おしりに大きな三角形の針がついているというおもしろいはちだったけど。

調べてみると、困難を追い払う象徴的な夢だそうで。

追い払う勇気をもっていると。

ありがたい夢だ。

これまで困難だらけだったので、まだまだ頑張れるという意味で元気をもらった夢でした。

しかし人生は困難だらけですね。

でもそのおかげで今があるので、困難にも感謝です。

じんましん

最近、またじんましんが出るようになった。

妻からは「どうしてだろう」と言われたが、原因はわかってる。

言ってもしかたがないし、どうしようもないし、解決方法もないから言わないだけ。

しかしかゆい。猛烈に。

蚊に全身を刺されまくったような。

ちなみに、花粉症の薬がじんわりと効く。それはとてもありがたい。

薬があること、今の時代に感謝!

よく考えたら

自分には悩みというものがないことに気がついた。

実際、困っていることはいろいろあり、それが悩みかといえば、克服する対象というか乗り越えてゆく対象だから、悩むということではない。

だから実はとても幸せに生きているということなんだろうと思う。

とてもありがたい。

 

 

あっ、でも、小遣いが少ないのが悩みかも。。。

これは乗り越えられるのか(苦笑)

久しぶりになった

盆休み、ずっと仕事したり、本を読んだり、掃除したり、整理整頓したり、してました。

運動不足だったから、毎日すこし走れた。

マイペースで取り組めたのは良かった。

でも、特段、書くべきネタがない。。。

 

 

2歳の迷子の女の子を保護したニュース

中学生が2歳の迷子の女の子を保護したと言うニュースを見た。

それで表彰されたとか。

別のニュースでは中学生が子供を保護したが、大人は見て見ぬふりをしていたそうだ。

でも実は男性にとってこれは結構難しい問題だと思う。

今の時代、下手すると声をかけただけでも不審者として通報されてしまう時代。

品川区の防犯メールも、小学生に声をかけたと言う事案があっただけで区民に一斉通報される時代。

迷子の子供を保護して、交番に行ったら取り調べにあって、誘拐の疑いで犯罪者扱いされたと言う話も聞いたことがある。

難しい時代だとつくづく思う。

だから、私ならどうするか。。。う~~ん。

誤認逮捕されたくないけれど、状況を見て通報をするか、
様子を見て、女の子に声をかける前に通報して相談するか。。。

 

人生バンジージャンプ

日本一のバンジージャンプをテレビで見て、ぜひやりたいと思って検索をしたら、一回いくらだと思いますか?

一回28,000円とのこと。

行く費用と飛ぶ費用とのコストパフォーマンスを考えると諦めました。

バンジーは過去一回やったことがあり、後ろ向きのほうが怖いと言われ、後ろ向きで飛びました。

めちゃおもしろかったです。

ちなみに私の人生自体が人生バンジージャンプ。

非常にエキサイティングな人生を送っていると思ってます。

安泰な人生だと思われるかもしれませんが、みな経験もしなければ、教えてもらっていない事ばかり。

必死に勉強して、実践してきたことばかり。

基本的に大きな夢を持つ事業は命をかけないとできないように感じています。

なので人生バンジージャンプ。

どうせみな死ぬんですから。

でもバンジージャンプで死ぬことはなかなかないので、安全に飛べるのはいいですね。

なのでどんなに高いとしても、バンジーのほうが楽ですね。